【送料無料の商品です】
ブランド名:
MITTAN(ミッタン) 日本 京都
アイテム名:
【別注】 大麻ラップパンツ 厚 PT-43
アイテム説明(購入前に必ずお読みください):
こちらの商品については、以下のブランド側が用意しました商品詳細ページをご覧ください。
http://mittan.asia/PT-43/
WEEKENDER SHOPのコメント:
WEEKENDER SHOPがMITTANにお願いして制作いただいた別注のラップパンツです。
※WEEKENDER SHOPのみでご購入ができるパンツです。
2021年秋冬の新作としてワイドストレートのシルエットでラップパンツが登場して、WEEKENDER SHOPでも
大変ご好評をいただきました。
ただ、WEEKENDER SHOP的にはMITTANのパンツというと「テーパードシルエット」というイメージが強く、大好評いただいたラップパンツで「MITTANらしさ」のあるシルエットを提案したくテーパードシルエットで制作いただきました。
おしりやももまわりはゆったりしていて、膝から下のテーパードは少し強めなので、動きやすいわりに比較的シュッとした
見た目になります。
MITTANの定番ワイドシルエットのラップパンツより、ラップ具合が小ぶりに見え、腰まわりのラップ感の主張も強すぎなくちょうどよいバランスに仕上がっています。
※亜麻苧麻ロング(PT-13)に比較的近いシルエットになります。
腰まわりのラップ感を出したい場合は、カットソーやシャツをインするとかわいく着用ができ大変おすすめです。
もちろん、裾を出して着用してもテーパード具合がとてもきれいなので別の見え方になりおすすめです。
素材は、MITTANの春夏定番素材「大麻 厚」素材になります。
少し太めの糸を使用した素材なので、薄すぎずに厚すぎない中間の生地厚ほどで、春、夏、秋に穿ける素材感です。
男性、女性関係なく穿けるパンツです。
WEEKENDER SHOPのみでの販売になりますので、ご興味あるかたはぜひご検討ください。
カラー:
炭
※
同モデルの黒はこちらから
サイズ:
1:ウエスト96.0cm, 股上35,5cm, 股下65.0cm, ワタリ33,0cm, 裾幅16,5cm
2:ウエスト102.0cm, 股上38,0cm, 股下70.0cm, ワタリ35,0cm, 裾幅17,0cm
※ウエストはラップしないで開いた状態のサイズです
※男性モデル着用サイズ(モデル165cm54kg):1
※女性モデル着用サイズ(155cm 細身):1
WEEKENDER SHOPが思うMITTANの良さ:
「毎日着たくなる洋服」個人的にこの言葉が一番にでてきます。洗濯があがっていれば迷わず手を出すのがMITTANです。洋服を着た時のストレスを感じさせない作りと生地感が他のブランドと比べると際立っています。現代的な要素と伝統的な要素を組み合わせたデザインは、男女関係なく誰もを魅力させますね。おしゃれをする一つのツールというより、着るための一つの道具という考え方が一番似合うブランドだと思います。
MITTANを取り扱う時のデザイナーの言葉が今でも印象的です。「ファッションブランドというより、商店街の金物屋のような感じです」。洋服はファッションという考えだった私が、MITTANを取り扱ってこの言葉の意味を少しずつ理解できてきたように感じます。生地、作り方、作る場所、デザイン、販売方法、販売後のケア―、全てにおいて妥協がないブランドです。
MITTAN商品のお直しに関して:
MITTANの服は1シーズンではなく、長く、生地が擦り切れそうになっても尚着続ける事を前提にデザインされています。そこで長くご愛用していただく為に、修繕を承っています。
お直しの詳細は、以下よりご覧ください。
http://mittan.asia/repair/
お取り寄せに関して:
SOLD OUTになっている場合でも、MITTAN側に在庫がありましたらお取り寄せが可能です。
ご希望の場合は、メール、お電話、インスタグラムのDMより当店にお問合せください。
ブランド説明:
MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に、現代の民族服を提案しています。
平面的な構造を再解釈し、天然素材が持つ本来の機能性と組み合わせることで、一過性の時代の流れにとらわれることの無い、永く続く服を目指しています。
MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史生地は遠州、播州、尾州といった日本各地の機械織りの産地をはじめ、インド、ラオスといったアジア圏の手織りのものを主に使用。
デザイナーが可能な限り直接機場に赴き、独自の素材開発にも取り組んでいます。
また縫製糸には主に綿糸を、織りネーム、品質表示、ボタン等の付属品には天然素材を用い、国内の提携工場で縫製しています。
染色には通常の染料の他、草木や藍、虫、鉱物を使用し、その不均一な色の移り変わりも美しさとして捉えています。
-
炭 :
1
-
sold out
-
炭 :
2
-
sold out
28,600 YEN